出会い系アプリでは口コミなど色々書かれていますが、サクラによる嘘情報であることが大半です。実際に潜入調査してどれが本当に出会えるのかを調べています。

【安心】出会い系アプリ潜入調査☆口コミに騙されるな!ガチでお届け

悪質出会い系アプリ

出会い系RESTAYは会社情報不明の怪しいサイト?サクラアプリ評判暴露

投稿日:

出会い系サイトRESTAY:サイトロゴ

◇出会い系サイト「RESTAY」を調べてみた!

当サイトでは出会い系アプリや出会い系サイトの調査を行っております。今回私が調査したのは出会い系サイト「RESTAY」です。運営元はCLOUDBIRTH CONQUEROR INTERNET SERVICES。サイトのTOPページは、

出会い系サイトRESTAY:トップページ

こんな感じになっております。このサイトはとある出会い系レビューサイトにて、サクラサイトとして紹介されていました。そのサイトの情報によれば、RESTAYは日本国内向けの出会い系サイトであるにもかかわらず運営会社が海外の企業で、異性紹介事業等の各種届出も行っていないとのことです。これらはもろにサクラサイトの特徴ですから、もし事実だとすればRESTAYは紛うことなきサクラサイトだと言ってよいでしょう。

試しにRESTAYの評判を調べてみましたが、非常にマイナーなサイトのようで情報が出てきませんでした。私の経験上、この手のマイナーサイトは100%サクラサイトです。検索しても一切情報が出て来ない、広告の類すら見つからないということは、集客にそれほど力を入れていないということ。そのようなサイトは少数の人間から金を騙し取っているサクラサイトであることがほとんどです。

果たしてRESTAYは出会えるサイトなのか、それとも違うのか。
利用規約や特商法表記など、色々と調べてみました!

◇総合的な評価

サクラサイトの特徴はいくつかあります。サクラを使っていることはもちろん、異性紹介事業の届出を済ませていなかったり、利用者にとって不利、不便なルールが定められていたり、日本人向けの出会い系サイトであるにも関わらず運営会社が海外企業だったりと、色々あるのですが、このうち1つでも当てはまればそこはサクラサイトです。

ではRESTAYはどうなのか。今回も私は調査を行ってみましたが、レビューサイトで指摘されている通りのサクラサイトでした。RESTAYは正真正銘のサクラサイトであり、登録したところで絶対に出会いは見つかりません。もし皆さんが本気で出会いを探しているのなら、当サイトで紹介している優良出会い系に登録した方が良いですよ。

まずはこのサイトの各種届出についてですが、特商法表記を確認したところ、異性紹介事業及び電気通信事業届出済みの記載がありませんでした。よってこのサイトは法的には「非出会い系サイト」となります。出会い系ですらないものを優良出会い系として紹介することはできません。

続いてはRESTAYの料金について。下の画像はこのサイトの料金表を撮影したものなのですが、

出会い系サイトRESTAY:料金表

メール送信が1通90円と、ここについてはぎりぎり合格ラインでした。サクラサイトの特徴のひとつに、メール送信の料金が1通100円以上というのがあるのですが、RESTAYはそれを下回っています。他のサクラサイトと比べると、料金が安いだけ多少マシとも言えるかもしれません。

ただし、それはあくまでサクラサイトの中ではまだマシな方というだけであって、RESTAYが出会いを探すのに適した優良出会い系サイトだというわけではありません。当サイトで紹介している優良出会い系の料金は送信1通50円ほどですから、RESTAYの料金はPCMAXなどの優良出会い系の2倍弱料金が高いのです。後述するようにこのサイトには他にもいくつか怪しいところがありますし、サクラサイトであることは間違いありませんので、登録しない方が身のためです。

本当に出会いたいならPCMAX(R18)Jメール(R18)ハッピーメール(R18)などガチで出会える優良なサイトがおススメです。

◇メッセージが5日で自動削除される?

RESTAYの利用規約にはこのような一文があります。

出会い系サイトRESTAY:利用規約児童削除

メッセージは5日で自動削除されるとのことです。普通の出会い系サイトでは、メッセージは1ヶ月から数ヶ月程度保存されます。しかしRESTAYの保存期間はたった5日。短いにもほどがあるでしょう。

何故このようなルールを設定しているのかというと、言うまでもなく「証拠隠滅」のためです。利用者が「サクラに騙された」「訴えたい」と思ったときにはすでにメッセージは削除されていて、運営に依頼しても復元できない。訴訟に必要な証拠を揃えられない。そういった状況に陥らせることを目的に、短期間でのメッセージ削除を行っているわけです。このようなおかしなルールの有るサイトは大体サクラサイトですね。

◇運営会社が何故か海外の企業になっている?

サクラサイトは運営会社の情報を隠したり、嘘の会社情報を記載したりすることが多いです。警察の捜査や訴訟から逃れるため、実際の運営者の情報を隠すのです。RESTAYもその類のサイトでして、特商法表記を見ると、

出会い系サイトRESTAY:特商法表記

運営会社がフィリピンの企業になっていました。これはおそらく海外に置いたペーパーカンパニーの情報を記載したものでしょう。実際の運営者はまず間違いなく日本国内の組織でしょう。運営者情報を隠すようなサイトがまともなわけがないですし、登録する価値はまったくないですね。

以上のように、RESTAYは本気で出会いを探すのには向かないようです。優良出会い系のPCMAXやミントC!Jメール、ハッピーメールなら、メール送信は1通50円ほどですし、サクラもいませんから、そちらを利用したほうがいいですよ。

RESTAYは現状、良い出会い系とは言えなそうです。


本当に出会いたいなら↓

優良出会い系のPCMAX(R18)Jメール(R18)ハッピーメール(R18)を利用するのがおすすめです。

⇒PCMAXは出会えない?実際にやってみた!サクラや口コミ評判公開 (R18)









-悪質出会い系アプリ

Copyright© 【安心】出会い系アプリ潜入調査☆口コミに騙されるな!ガチでお届け , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.